こんなことで悩んでませんか?

・この頃 夫との距離を感じる
・最近夫が不機嫌なことが多い
・夫との会話がなくて一緒にいると疲れる
・怒鳴る夫が怖くて言いたいことが言えない
・夫から傷つくような小言や嫌味を言われる
・何が夫を怒らせたのかわからない
・もしかして、これってモラハラ?と感じる

そのあなたの悩みをスッキリ解決!

まみーです。

最初の結婚では、夫から怒鳴られることや夫が怒ると物を投げつけられたりすることが酷くなり、子どもにまで当たり散らす夫が嫌になり離婚を決断。 

14年後、再婚した16歳年上の夫もまた、いきなりキレる、ひどい暴言を怒鳴り散らす、物を投げつけるなど前の夫以上にモラ夫でした。

なぜなのだろう?と思いながらも、生まれたばかりの子どもを抱えてまたシングルマザーとして生活していく勇気も気力もなく、夫のことも嫌になるばかり。

そんなとき私の実父の不慮の死、実父のあとを追うように義母が自死、夫の愛犬の事故と、立て続けに悪いできごとが重なるなか、とうとう私たちの間にも大きな事件がおこります。

その事件がきっかけで、私は子どもたちとともに家から逃げ出しましたが、3か月後、三男だけを連れて夫のもとへ戻ると決めました。

それから、どうすれば夫とうまくやっていくことができるのか・・・もう離婚はしない!そう覚悟したのです。


どうすればいいのか試行錯誤、暗中模索のなか、たどりついたのは
<心理学と一冊の本>でした。

その一冊の本を学び、実際に夫に対して実験のように試していきました。
すると、驚いたことに夫はどんどんと私が望む良いほうに変化していったのです!!
このことに大きな衝撃を受けた私は、もっとたくさんの女性に知ってほしいと学んでほしいと強く思うようになりました。

<ありのままの自分を認めそのままの自分で価値がある>

<男性と女性の本性からの違いを知ること>

この2つのことを学び実践するだけで

嫌悪感しかなかった夫への感情がどんどんと消えていくのです!

今では夫の近づいてくる足音にさえ

吐きそうになっていたあの頃がウソのよう。

夫の優しい言葉に

ありがとう・ごめんねと素直に言える私がいます。

「世界平和を願うなら、まず家庭から」

(新良妻賢母のすすめ前書きより)

私はこの言葉に深く共感します。
そして、もっと多くの女性が幸せに向かっていけるよう
未来の日本のこどもたちのためにも
私のできることで、応援したいと思っているのです。

「夫婦円満になれば子育ても人間関係もぜーんぶ円満!」

本を知らなくてもいいし
独身、未婚も関係ない。
知ってるようで知らないことだし
できてるようで、なかなかできないことだし
けどそんなに難しいことでもない。
ちょっとでも知っていれば、旦那さまだけじゃなく
お父さんにもお舅さんにも
男性上司でも、かわいい息子にも
男だったら全部に通用する!!


たくさんの女性に知ってほしい!!
やってみてほしい!!


子どもにとって、結婚生活のモデルは両親。
わが子の幸せを願うなら「まみーの愛され妻レッスン」で
まずはあなたから幸せになりましょう。